2006年 06月 23日
雨のバラ 2006・6・23 |
3日連続激しい雨に見舞われている。庭のバラたちは、みな蕾を膨らませているのだが、この寒さのせいでなかなか開花できないでいる。
それでも、我が家では、「連弾」に続き2番目の開花バラとなるであろう「ピンクジョナサン」が、懸命に咲こうとしている。
(その後、このバラの名は「デインティ・ベス」であることが分かりましたので、訂正の上、追記させていただきました)

すると、また強い雨に打たれて打ちひしがれてしまう。一重のバラなので、花びらが飛ばされてしまわないかと心配。
次の黄色のバラも、雨のなか咲きそうで゜ある。名前は分からない。バラの品種は数知れずあるので、バラ図鑑と首っ引きで調べても名を捜すことは難しい。バラ初心者の私にあってはなおのこと。

降り止まない雨のなか、「クサカゲロウ」は葉裏の陰で雨宿り。クサカゲロウは、幼虫も成虫も共にアブラムシを食べてくれる。
明日は、近所のヒロト君の幼稚園の運動会に招かれている。天気予報では、気温は上がらないが雨は止むらしい。暖かい格好して出かけるつもり。楽しみである。
それでも、我が家では、「連弾」に続き2番目の開花バラとなるであろう
(その後、このバラの名は「デインティ・ベス」であることが分かりましたので、訂正の上、追記させていただきました)




■
[PR]
by ks-226
| 2006-06-23 20:04
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。