2007年 08月 09日
モミジの竹とんぼ 2007・8・9(木) |
花のブログ・ランキング ←に参加しています。
札幌もここ数日うだるような暑さが続いています。
しかし、季節は静かにそして着実に変化を見せています。
今は深緑をなしているの庭のモミジ「青枝垂れ」に、ほんのりと赤味を帯びたプロペラの姿が見られるようになりました。種をつけたこの「プロペラ」は、やがて竹とんぼのようにくるくる廻りながら何処に舞い降りるのでしょうか。

春の新緑そして秋の紅葉と日本的情緒に溢れる「青枝垂れ」ですが、切れ込みの入る繊細な葉は夏の涼しさをも呼ぶような気がします。

そして中から見上げると、木漏れ日のなかに無数のプロペラが見られます。
仲良くならんで、旅立ちの日を待っているのでしょうね。

自分では動けない植物たちは、タンポポの綿毛のように風に乗せたりプロペラに誘導されて新天地を求めるなど、また虫媒介に委ねたりと夫々の形態は面白いものです。
花のブログ・ランキング ←応援のクリックお願いします。
一日一回のクリックでポイントが上がります。
札幌もここ数日うだるような暑さが続いています。
しかし、季節は静かにそして着実に変化を見せています。
今は深緑をなしているの庭のモミジ「青枝垂れ」に、ほんのりと赤味を帯びたプロペラの姿が見られるようになりました。種をつけたこの「プロペラ」は、やがて竹とんぼのようにくるくる廻りながら何処に舞い降りるのでしょうか。

春の新緑そして秋の紅葉と日本的情緒に溢れる「青枝垂れ」ですが、切れ込みの入る繊細な葉は夏の涼しさをも呼ぶような気がします。

そして中から見上げると、木漏れ日のなかに無数のプロペラが見られます。
仲良くならんで、旅立ちの日を待っているのでしょうね。

自分では動けない植物たちは、タンポポの綿毛のように風に乗せたりプロペラに誘導されて新天地を求めるなど、また虫媒介に委ねたりと夫々の形態は面白いものです。
花のブログ・ランキング ←応援のクリックお願いします。
一日一回のクリックでポイントが上がります。
■
[PR]
by ks-226
| 2007-08-09 22:06
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
この葉の独特な形、見かけてはいたのですが
名前ももみじの仲間だということも知りませんでした。
鋭角的な葉に比べてプロペラの愛らしいこと♪
動けなくても様々な形で子孫を増やしていく姿には
感心させられます。
ドラえもんのタケコプターのように飛んでいくのかしら(w
名前ももみじの仲間だということも知りませんでした。
鋭角的な葉に比べてプロペラの愛らしいこと♪
動けなくても様々な形で子孫を増やしていく姿には
感心させられます。
ドラえもんのタケコプターのように飛んでいくのかしら(w
「もみじ」 知ってます~~~♪
かわいい葉とそしてこんなにかわいい実をつけて
秋の中ごろ紅葉した葉に見え隠れして~~~
でも この季節に ピンクの色だったんですね
緑の葉の影になってみつけられなかった~~です!
かわいい葉とそしてこんなにかわいい実をつけて
秋の中ごろ紅葉した葉に見え隠れして~~~
でも この季節に ピンクの色だったんですね
緑の葉の影になってみつけられなかった~~です!
緑のカエデにほんのりとピンク とても可愛いですね。
私もこのような エグンドカエデに同じようなプロペラが付いているのを
はじめてみました。翼果というらしいですね。
種も色々考えて効率良い方法を選んでいるのでしょうね。
私もこのような エグンドカエデに同じようなプロペラが付いているのを
はじめてみました。翼果というらしいですね。
種も色々考えて効率良い方法を選んでいるのでしょうね。
あかねさん、
このモミジの葉は名前のように枝垂れてくるんですよ。
毎年強剪定するのですが、あっという間に繁ってきます。
そのせいか春には沢山の花を付け、必然的にプロペラも
多くなります。
このモミジの葉は名前のように枝垂れてくるんですよ。
毎年強剪定するのですが、あっという間に繁ってきます。
そのせいか春には沢山の花を付け、必然的にプロペラも
多くなります。
ミルさん、
そうね~赤く紅葉の時期にはプロペラも真っ赤でしたね♪
いまはまだ恥じらいの乙女といったところでしょうか。
季節の移ろいとともに表情を変える様子が
また何とも言えずチャーミングです~~♪
そうね~赤く紅葉の時期にはプロペラも真っ赤でしたね♪
いまはまだ恥じらいの乙女といったところでしょうか。
季節の移ろいとともに表情を変える様子が
また何とも言えずチャーミングです~~♪
ターシャママさん、
植物って注意してみると面白いものですね♪
このモミジ、2個ずつの種が1セットです。
どんな風に飛んで行くのかしら!
その様子を今年は是非見たいものです。
植物って注意してみると面白いものですね♪
このモミジ、2個ずつの種が1セットです。
どんな風に飛んで行くのかしら!
その様子を今年は是非見たいものです。