2016年 11月 30日
大切なもの |
今朝眼を覚ますと、外は久し振りの雪景色。
大した量ではありませんでしたが、それでもこの雪を待っていました。
この11月の札幌は雪がないうえに、低温の状態がずっと続いていました。
ですから寒風に晒され耐えている木々を見るにつけ、
早く雪のお布団を掛けてあげたい~!と、そればかり。
そう、雪は厳しい寒さから木々を守ってくれる大切なものなのです。
朝食前に雪掻きシャベルを手に外に出た私の恰好は除雪の姿そのもの。
でもやったことは、玄関から門までの一本道を作り、
あとは方々から集めた雪をバラ木の根元に移動したり、
鉢の上に雪を被せたりと、ひたすら雪の移動ばかり。
また、最高1度・最低マイナス3度の今日の気温。
車道はアイスバーン。日中にプラス気温になるころタイヤはよく滑ります。
私などほぼ毎日運転しますから、これからの運転は要注意。
常日頃安全運転には心掛けているものの、
ひとシーズンに一度や二度はヒヤッ~!することがあるものです。
あってはいけないことなのでしょうが・・・
それにしても昨今は高齢者の運転事故があとを絶ちませんね。
逆走したり、アクセルとブレーキの踏み間違い等々、
更に半呆け状態とは何と恐ろしいこと。
そうは言っても明日は我が身。
いずれ免許証を返上する日もやって来るのでしょうね。
覚悟しておかなければ~!
■
[PR]
▲
by ks-226
| 2016-11-30 20:26
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(2)